2009年12月25日金曜日

センチメンタル・ジャーニー?

ふと思い立って長崎県の壱岐へ


ぶらり一人旅に出かけました。





ここは鬼ヶ島伝説の舞台なのですね.

「鬼の足跡」と呼ばれる絶壁の大穴や、

海岸に突き出たにんまり笑うゴリラ岩。

(そっぽを向いた猿岩というのもありましたよ)

いやぁ、笑わせてくれましたね。




急遽予約をした旅館も中々のものでした。

網本が経営しているそうで、

さすが料理のおいしいこと。

大食堂で一人でいたわたくしに、

声を掛けてきてくれたフランス人夫婦(!)

御主人の方は消防士さんだそうで、

夜遅くまで、お互いの話で盛り上がりました。

ああ、いい旅だった。

2009年12月22日火曜日

命の洗濯

わたくしの今、一押し!の温泉です。



熊本県球磨郡水上村にある湯山温泉。
3万本の桜で有名な市房ダムがある市房山の麓にあり、


有史以前から温泉が自然湧出していたということです。


お湯よし、設備よし、料理よし、価格よし、


すべて星三つ! つけていいでしょう。



九州№1 の温泉地はここと行っても過言ではありません。


日々喧騒に追われて傷ついた心を癒すには


もってこいの場所です。


わたくしは夜に行きましたので露天風呂からの


星空が素晴らしかったのですが、


次回は市房山の桜を肴に一杯やりに行きたいですね。












2009年12月11日金曜日

長寿の水



お久しぶりの更新です。

先日、宮崎県の椎葉村にある『長寿の水』へ

はるばる水を汲みに行ってきました。

わたくし、水にはちょっとこだわっておりまして、

「おいしい」と聞けばどこまでも飛んで行ってしまうのですが、

ここの水は最高ですね。

『長寿の水』は環境省がホームページでも紹介してあり、

豆腐の盛田屋もここ不土野地区の湧水を使っていると

聞きました。

椎葉村の方々はこんなおいしい水を生活用水に

利用されているのですね。

うらやましい限りです。
わたくしも早速自宅で持ち帰った
おいしい水を使ったコーヒーを いただきました。


『長寿』のご利益があるでしょうか。












2009年9月12日土曜日

9/5 サーキットに行ってきました!

お久しぶりです。

先日、サーキットに行ってまいりました!

その時の写真をUpしたいと思います。


まずは、ピットのピットの様子です。

緊張感漂う現場です……。



いよいよスタートです!


真後ろには好敵手(ライバル)が!!


ここで抜かれるわけにはいきません!


この先のコーナーで勝負だ!






かなりの接戦だったのですが…


なんとか切り抜けました…(安心)






この後も何度もヒヤリとする場面がありましたが


コーナーを攻め続けました。


ですが、なんということでしょう…


トラブル発生!!



ここまで好調に走っていたのに突如、体調不良に陥ってしまい…


完走を断念。

ですが、ここで諦める人間ではありません!!









次回12月に行われるレースでは必ず完走しますので、乞うご期待!!

2009年8月17日月曜日

8/13 ★☆バーベキュー☆★



こんにちわ。

先日、友人のM氏の会社



『住まいるリフォーム』様の駐車場にて

バーベキューをしました。



見ての通り


だらけでございます(笑)











休暇中だったTRNのB氏も


いらっしゃっていました。





左は、わたくし社長です。



サザエだぁっ!!

ご立派でしたとも。

毎日でも食べたいくらい…








遊びに来てたダックスフンド。



左がマロンちゃん。(♂)


右がサメちゃん。(





住まいるリフォームの社長M氏の犬。



マロちゃん。(♂)



自分のお家だったため他の2匹に

ナワバリ意識を発揮。




さてさて。

いよいよデザートの時間。

今が旬のスイカでござる。

旬のものを食べると運気が上がるって

いいますよね?(笑)





私もついつい


頬張ってしまいました。

なにかしらご利益があるといいですが…









最後はこの愛らしい顔で


〆させていただきます。

2009年8月11日火曜日

ついに!

我が『タナカホームサービス』が手掛けたリノベーション物件である


パンルネックスクリスタル博多 (博多区吉塚) 


ついに!! 初めての入居者が決まりました!


リノベーションでの実績を得ることができたと思います。




今回の入居をリノベーション&リノリースでの成功の一歩として


これからも日々精進していきたいと思います。


ご協力いただいた方々に感謝の気持ちをこめて…



ありがとうございました!!(社員一同)




    


↑ リビング                                ↑ キッチン ↓
↓ トイレ


              

2009年8月10日月曜日

8/7~8/9 リノベーション研修 in TRN

こんにちわ。

先日、大橋のTRN様の会社にて、 リノベーション研修を受けてきました。

その研修風景を写真と共に掲載したいと 思います。











TRNのB氏による   マニュアルの説明。

わが社の新人社員も一生懸命です。

他者の加盟店様も一緒に研修を受けておられました。

リノリース&リノベーションの案内って難しいんですよね~。







2日目

家主(オーナー様)とのやり取りをイメージしたロールプレイング風景。

皆さん、オーナー様を説得するのに必死な様子です。











最終日

実際にTRN様がリノベーションを手掛けた物件を見学しました。

このあと、みんなで空間を広く見せる為の写真撮影のコツを教えてもらいました。











教えていただいた方法で撮影した写真です。



広いお部屋に見えませんか?

実際は六畳程度しかないんです。








詐欺だなぁ~(笑)









今回、この研修で学んだことを社員が実践し、


これからの我が社を盛り上げていってくれることでしょう。

期待しています(^∪^)

2009年8月6日木曜日

8/2 雲仙へ行ってきました!

いやはや、ブログを開設してみたものの、日記を書く時間がなくて…すいませんねぇm(_ _)m

さて、今日が初日記となります。

先日、プライベートではありますが雲仙まで行ってまいりました。

車で?まさか(笑)

私の愛車(バイク)でありますBMW(1200㏄)でぶらり旅をしてきたんです。

行きはゆっくり高速を使って雲仙までドライブしましたが、帰りはフェリーで福岡まで帰ることに…(^^;)

帰りの渋滞は最悪でしたよ↓↓

高速の筑紫野から春日の西友のあたりまで、ずぅぅぅぅっっと!!渋滞で帰るのにかなり時間がかかりました(_ _;)


ですが、かなり充実した休日になりました(^^)v

やはり心に癒しは大切だと改めて感じました(笑)


また、風を感じながら旅に出たいものです。



では、またお会いしましょう。
 ←BMW HP2-SP(1200cc)